スーパーマリオワールド


対応機種スーパーファミコン
発売日1990/11/21
価格8000円
発売元任天堂

(c)1990 Nintendo
戻る

スーパーファミコン本体と同時発売された正統マリオシリーズの4作目。

同時期に出た、F-ZERO、パイロットウイングスなどは、スーパーファミコンの性能を積極的に活用したゲームソフトであったが、
この「スーパーマリオワールド」は、それほどあざとく使っておらず、手堅い作りで攻めてきている。
その分、ゲームとしてのクオリティは、マリオの名に恥じない高いものに収まっており、安心して遊べる内容である。

ボタン数が増えたことで、スピンジャンプや、ヨッシーという相棒(乗り物とも言う)、マントマリオなど、多彩なアクションを付けた操作性が追加された。
これらはゲームを進めるごとに、自然と習得出来るバランスを組まれており、これまでの2つボタンから4つボタンになったスーパーファミコンのコントローラにとまどうことなく、入っていけるように配慮されている。

スーパーマリオ3のように、マップ画面からステージを選択する形式で、ステージによっては、通常ゴールと隠しゴールの2つが存在し、ルート分岐が発生する場合がある。
舞台も、ヨースター島という島全体が区切り無く舞台になったことで、一度クリアしたワールドに戻り、隠し分岐を探すなど、長く遊べるゲームになっている。ボリュームもかなりある。
かなり突飛なルートが隠されていることもあり、探索も結構楽しい。
シリーズ初のバッテリーバックアップにも対応しているので、進行状況をセーブ出来ることもあり、かなり凝った作りが出来るようになったようだ。

ゲームバランスはだいぶ易しくなった?今作に限らずスーパーマリオは難易度が低下傾向にあるが。間口を広げる必要もあるのだろう。
処理能力が向上したことで、スローモーションやちらつきが一切なくなり、操作感もかなり良くなっている(元々マリオシリーズは水準がかなり高いのだけど)。

しかしスーパーマリオというゲームは本当に面白い。言葉であれこれ言うものではなく、本質的な部分が自然と良く出来ているので、尚更悔しい。
探索要素が強化されたことでよりそれが他社のサイドビューアクションとの差別化が図られているのも凄い。そりゃ国民的ゲームになるわけだ。そこで結論。

小細工に頼らずとも、いいゲームは作れる。名作。





[2008/10/14]
戻る

inserted by FC2 system