聖夜物語


対応機種PCエンジン(SUPER CD-ROM2)
発売日1995/12/22
価格7800円
発売元ハドソン

(c)1995 HUDSON SOFT / MEDIA WORKS
戻る

エメラルドドラゴンの「飯淳」を脚本に迎え、PCエンジンオリジナルファンタジーRPGとして制作された本作。
相変わらず豪華声優陣の顔ぶれや、メディアワークスとのタイアップにより、その方面では結構な話題作となった。

PCエンジンのハドソンの大作RPGとなると、安心して遊べるものだったのだが、その神話は残念なことに今回で崩れてしまったようだ。

ストーリー性を強めるため、いわゆるエンカウント戦闘は無く、戦闘も全てイベント仕立てというのがウリで、その他経験値稼ぎなどのRPG特有の煩わしさを極力排除した路線を目指したという話だが、
どれもこれもが、まったく狙っていた内容と噛み合っておらず、ただただストレスになっているだけである。

イベント仕立ての戦闘といっても、ダンジョンを歩いていると決まった場所で敵キャラが出てきて強制的に戦わされる。
スクウェア「クロノトリガー」程度の芸もなく、これではただ場所の決まったシンボルエンカウントである。

また、一回一回の戦闘を重みのあるものにしたかったというのも、やりたい意図がわからんでもないが、その割に敵の種類は少ないし、出現バリエーションも同じのばかり。
LVを廃して、FF2のような熟練度方式の成長システムは、逆に強くなった実感がわきにくく、気が付いたらカンストしていたぐらいしか差幅の無いパラメータ制限といい、何がやりたかったのかという感じ。
戦略性もあるのは見せかけだけで、実際は戦士に攻撃力アップの魔法をかけてやってごり押しで勝負を決めるぐらいしか目に見えた有効策が無く、ダメージ算出も滅茶苦茶なのでひたすらつまらない。
限られたお金やアイテムで冒険を乗り切らせたい意図も、実際は救済策が用意されているので、あってなきものであり、逆にこれに多少は頼らないとハマリ状態に陥るほどシビアなバランス調整。
なんだか、開発終盤でしっかりした作り込みを投げ出したような印象も受ける。

肝心のストーリーも、作風では片づけられないレベルの説明不足ぶりで、何を見せたいのかさっぱり分からないまま終了。
ビジュアルシーンも最初と最後以外無く、ボイスが入る台詞も異常に少ない。せっかくパッケージ裏にまで出演声優のリストを載せてるのに…。
当の声優達もあまりの仕事量の少なさにびっくりしたのではないだろうか。
そんなゲームなので、キャラクタの描き込みも薄く、ひたすら淡泊で、退屈でつまらない。

フラグ管理などもいい加減で、突然いける場所が増えたり、随分先になってから行く場所に序盤からいけたりと、プレイをすすめる上でも無為に混乱させるような箇所が目立つ。
せっかくイベントをクリアしても、フラグの設定がなされてないのか、そこに戻ってみると、何事もなかったような文章(つまり元のまま)や、あきらかにおかしい投げっぱなしの処理。

最初に育ての親を選ぶことで、シナリオが変化するというのはほとんど嘘で、実際は一部の箇所で台詞が違うだけで一本道である。詐欺もほどほどにして欲しい。

インターフェースや操作性もちぐはぐで、基本がまるでなってない。本当にハドソン製のゲームか!?と疑いたくなる。
戦闘画面の見た目を意識しただけのような構成は、利便性を犠牲にしたぶんの見返りはなく、普通のコマンド入力型でサクサク戦わせて欲しかったと思ったのは自分だけだろうか。

そんなわけで、このゲームは忍耐があればクリア出来るのだが、逆を言えば忍耐だけが必要な辛いゲームなのだ。
敵の数は限られているので、倒しながら町へ回復に戻り、必要アイテムが尽きたら、お金を稼いで補給…という地味な作業を強要されるひたすらしんどいRPGとなっている。
こんな面倒さを押しつけられるぐらいなら、オーソドックスなスタイルの方がよっぽど煩わしくなくて楽。

おそらく、ハード末期の作品なので、時期的にも厳しくやっつけで強引に完成させたのだろう。タイアップで手堅く売れることがある程度予想出来たことも後押ししたのかもしれない。

ブランドイメージをぶっつぶした駄作。





[2006/02/22]
戻る

inserted by FC2 system