Pop'nツインビー


対応機種スーパーファミコン
発売日1993/03/26
価格8900円
発売元コナミ

(c)1993 KONAMI
戻る

軽快なミュージックと、コミカルタッチなグラフィックのツインビーのスーパーファミコン版。
「出たなツインビー」はアーケードだったが、受けがあまり良くなかったのか、家庭用オリジナルに逆戻り。

前作では、ツインビーのパイロットが初めて設定公開されたが、今回はさらにそのキャラクター路線が色濃く出ており、
ステージ間のビジュアルでもその一端がかいま見える。
この頃から既に、「ツインビーアイドル化計画」の路線が出始めていたようである。
また、イラストのタッチは今回のもので方向性が固まったようだ。

見た目とは裏腹に硬派なゲームを作るのがこの会社の特徴である。
しかし今作では、ユーザーのシューティング離れを危惧しているらしく、非常に親切設計なシステムになっている。

まず、シューティングではきわめて珍しいライフ制の採用。ただし、残機数の概念はなく一度やられるとゲームオーバーとなる(クレジットを消費してコンティニューという形を取っている)

ボムもツインビーでは初採用され、これが最大9個までストック出来る上に、補充も割合簡単にできるようにデザインされている。

ライフがあるうえにバリアも付けられる、そのため、ある程度ごり押しでも進めることが可能で、相当ぬるいゲームといえる。
ライフが減るとオプションが減っていくペナルティがあるのだが、これもストックが9個まで可能である。

いくら優しいデザインを目指したとはいえ、難易度を下げることはしたくなかったようで、実際のところゲームバランス自体はそこそこの歯ごたえを持っている。
同じ景色が延々と続く、捻りのない敵配置と、家庭用であるがゆえの詰めの甘い部分も目立つが、2周目になると劇的に難易度があがるなど基本を抑えた作りをしているので悪い気はしない。

プログラム的には、ステージデモなんかは全体的にレベルが高い感じだが、それ以外の本編となるとからっきしイマイチで、SFCがシューティング不向きなハードであることを露呈してしまっている。
処理落ちをさせたくないためか、自機のパワーアップなんかも地味目で、爽快感に乏しいのも物足りない。

覆せない不満点としては、縦シューなのに、家庭用ゲームと同じ画面比率で作っているので、窮屈で弾よけがしづらく、プレイしにくい。
オブジェクトも全体的に大きめで、この不満点に拍車をかけている。

2人同時プレイによる協力(足の引っ張り合いとも言う)プレイなど、コナミらしい遊びも勿論そのまま入っているので、飽きにくいゲームとなっている。

ずば抜けたものはないが、意外と遊べます。





[2007/04/10]
戻る

inserted by FC2 system