ウンジャマラミー


対応機種プレイステーション
発売日1999/03/18
価格5800円
発売元ソニーコンピュータエンタテインメント

(c)1999 Sony Computer Entertainment / NanaOn-Sha / Rodney A. Greenblat / Interlink
戻る

音ゲーの先駆者「パラッパラッパー」のスタッフが送る、「パラッパラッパー」の続編がこの「ウンジャマラミー」だ。
今回は、普段はさっぱりだがギターを持つとイケてる女の子に変身するバンド「ミルクカン」のギタリスト、ラミーが主役だ。

前作はラッパーだったが、今回はギターを使って演奏する。基本システムは前作を踏襲しており、大きな変更点はない。

演奏中のボタンの配置のバランスがこなれてきて、だいぶリズムを取りやすい作りになった。画面構成も改善され見やすくなった。
イベント映像のカット割りや演出も凝っていて面白い。音楽も豪華になり、全体的に前作のグレードアップ版といった感じで順当に出来が良くなっている。

恐らく要望の多かったであろう2人同時プレイも出来るようになり、対戦or協力でアツく盛り上がれる。

相変わらずステージは前作から1つ増えただけの7曲しか存在しないが、プレイモードや中身を充実させることで、決して物足りなさを感じさせないようになっている。

さて、ゲーム自体の話はこれぐらいしか書くことがない。

ここで少し話が逸れるが、前作が発売されたときはプレイステーションが出てからまだ2年しか経っておらず、対応ソフトも不足しており、こういった一発企画ネタのタイトルが入り込む余地があった。そして前作はその流れにうまく乗ることができた。
しかしあれから約2年経ってから発売された本作は、プレイステーションの対応ソフトも充実してきたことや、加えて、コナミがゲーセンを中心に体感リズムゲームで一大ブームを築きあげてしまったせいで、これらの強力ラインナップの影に埋もれてしまっている節がある。

だが、このゲームは、専用コントローラを必要とせず、家でのんびりと遊ぶことが出来る間口の広さがあるとは言えないだろうか。
また難易度もコナミ製の音ゲーに比べれば控えめで、コミカルなキャラクタ達によるステージ演出は親しみやすさを与えている。ただ、前作のパラッパはメーカーのシンボルキャラになるほどだったが、今回のラミーはそれに比べると地味になってしまっている印象を受けたのは残念だった。
キャラ人気が出たからと味をしめ安易にパラッパを主人公とせず、全く新しい切り口で新作を制作した点は評価したい所だ。それでも売れると強気で作ったのだろう。そこで結論。

家庭用向けの数少ない良質な音ゲー。





[2011/08/31]
戻る

inserted by FC2 system