ヴァーミリオン


対応機種メガドライブ
発売日1989/12/16
価格8500円
発売元セガ

(c)1989 SEGA
戻る

セガの体感ゲームチームが制作したオリジナルロールプレイングということで、非常に話題となったゲーム。
いわゆる、ウィザードリィタイプの、3DダンジョンRPGだ。

フィールド、ダンジョンは、セガ自慢のスプライト処理で魅せる3D、一方町の中は、見やすく分かりやすい見下ろし型のドラクエタイプ。
戦闘シーンは、セガ得意のトップビューアクション、ボス戦ではより本格的にサイドビュー、という、各要素をそれぞれ得意の分野でいいとこ取りしたような実に贅沢な作品となっている。

が、これが仇となってしまったのか、各パートの作り込みが甘くて、全体的に見ると出来が悪い。

3Dマップは、独特のスプライト処理で滑らかにスクロールするものの、視認性が悪く、構造がわかりづらいために見づらい。
これは、壁をつなげて表示しているのではなく、壁を障害物のオブジェクトを1マスごとに置いて表現しているせいだと思う。
幸いなことに、地図機能があり、地図を見ながら移動できるので、3DダンジョンRPG特有のマッピングの手間が無く、手軽に楽しめるように配慮されている点は良い。
最初から地図を見ることは出来ないが、ゲームを進めていくと地図が手に入るように作られている。
また、(1989にしては)インターフェイスの出来がいい。現在位置と地図を同時に表示しているので、画面を切り替えずに地図が見られる。余った部分にはプレイヤーのステータスを表示しているのも良い。

それから、容量のせいなのだと思うが、3Dマップのバリエーションが、フィールドとダンジョンのたった2種類しかないのも寂しい。

戦闘シーンもイマイチで、敵の種類が少ないし、動きも良くない。プレイヤーも通常攻撃のリーチが異様に狭く、動きが遅い上、防御といった特殊アクションがなにもないためつまらない。
飛び道具に、派手な魔法が沢山用意されているが、使うと当然MPを消費する。残りMPが気になってなかなか使いづらい。
そもそも、バランスがヌルくて、ちょっと戦うとすぐに強くなって楽勝になってしまう。なので、緊張感が全くない。

ボス戦はどうかというと、わざわざサイドビューにしている割には、やる気のない作り。
ジャンプも出来ず、魔法も使えない。出来ることが少なく、適当に動いて剣を振っているだけで終わってしまう。
これにはがっかり。さすがにがっかり。

これといった見所はなく、終始単調な展開が繰り返されるだけのゲーム構成。気持ち良く遊べるように考えられている部分はあるのだけども、退屈さを払拭することはできなかった。
鳴り物入りで発売された作品だが、メガドライブの普及のために急ごしらえで作られた感は否めない。そこで結論。

期待はずれな一作。





[2016/10/25]
戻る

inserted by FC2 system