大貝獣物語


対応機種スーパーファミコン
発売日1994/12/22
価格10900円
発売元ハドソン

(c)1994 HUDSON SOFT / BIRTHDAY
戻る
Amazonリンク:大貝獣物語

ナムコがファミコンで出していたRPG「貝獣物語」の続編である。
制作・版権はバースデイという会社が受け持ってたらしく、発売をナムコからハドソンに乗り換えての発売となっている。
(出来がいまいちなRPGばかり作っていたからナムコから契約を切られたんじゃないかと思う)

バースデイという会社はファミコンでいくつかRPGを作っていたが、本作はどうも版権とストーリー原案・構想(企画)の発案程度で、実制作はハドソンがやっているっぽい。
プログラムとか絵の塗り、ゲームの手触り感が凄くハドソンのゲームくさい(仰々しい宣伝や売り方もハドソンらしいと言える)。

ゲームとしては、非常にオーソドックスさが目立つロールプレイングゲームで、オリジナリティーに乏しい。
映像、音楽、操作性等、大作ゲームとして売っていることもあって、全体的に平均点以上の出来で、商品としては悪くないんだけど、面白いか?と言われると疑問符を浮かべざるを得ない。
全てにおいて無難な作りで、欠点は見当たらないが、かといって、長所も見当たらないとても困ったゲームだ。

ストーリー展開や世界観が、没個性的で、魅力がなく、端的に言えば、薄っぺらい。
良くあるファンタジーRPGを地で行く内容になっていて、王道的で隙がなくまとまっているが、心動かされるような個性がなく、つまらない。

バトルシステムやイベント構成なんかも、とりあえず流行りの要素を入れてみたって言う感じで、なんだかパッとしない。
ゲーム冒頭に冒険の館で、好きなキャラを選んでパーティメイキングするシステムが目を引かれる要素だが、キャラごとに性格やバックグラウンドが設定されている割にゲーム上のサブイベントの描写が薄いし、
特定のイベントシーンでパーティに入れているキャラが喋ったりする仕込みがあるのだが、圧倒的に数が少なくて存在感がない。

戦闘はサクサク進んで気持ち良いが、経験値と金の与え過ぎのせいでどっぷりぬるま湯のバランスになっている。このせいで終始単調で作業的なゲームになりがちで退屈である。

全体的にスクウェア「ファイナルファンタジー6」の影響受けすぎじゃ?と思う。
しかし、無個性なシナリオ、登場キャラクタの描写の薄さ、覚えづらい構造のフィールドマップ、中途半端にFFっぽくしたものの微妙に時代遅れで凄味がないドットマップ、
ヒントが少なすぎるゲーム後半のサブイベント等、どれも今一歩物足りないものになっている。

良く出来てるところといえば、ビジュアル重視で表現された快適な戦闘シーン(背景は左右対称にしてごまかしてるがそれなりに綺麗)の処理と、音楽ぐらいだ。

後、FC「貝獣物語」と、かなり内容がかけ離れてしまっていて、貝獣物語を名乗る意味合いが薄い。
FC版のパーティキャラだった3人。序盤から使えるバブはともかく、クピクピは結構ゲームを進めないと仲間にならないし、ポヨンにいたっては殆ど隠しキャラのような扱いの悪さだ。

ナムコからハドソンに鞍替えしたことで、ゲーム自体の注目度や完成度は高まったのではあるが、ハドソンの大作RPGという括りで見ると、
原作持ちのバースデイの、原案設定やグラフィックデザインなどが足を引っ張ってる感じでその一点でクオリティーを大きく落としていて、なんか惜しい。そこで結論。

意外と面白味のないゲーム。





[2012/06/07]
戻る

inserted by FC2 system