魂斗羅スピリッツ


対応機種スーパーファミコン
発売日1992/02/28
価格8500円
発売元コナミ

(c)1992 KONAMI
戻る

魂斗羅はコナミ発のサイドビュー及びトップビューのガンアクションシューティングゲームで、初めて本格的に家庭用オリジナル向けに開発された(GBで一度作られているが本流とは言い難い)。

筋肉質な男が両手に銃を持ち、未知なる敵相手にひたすらぶっ放し続ける、ミリタリーな雰囲気満載の異色なアクションゲームだ。
今作ではSF色が一層強まり、近代的なデザインのメカや背景を全面に押し出した格好になっている。

スーパーファミコンの性能をふんだんに使い、派手な演出を堂々とおこなっている。元々アーケード向け作品だが、アーケードに出しても遜色ないクオリティで(当時としては)、ギミックやテンポも素晴らしいリズムを生んでいる。

ただし全ステージでもわずか2面しか無い、トップビューステージは好きになれなかった。
モード7(回転拡大縮小機能)を無理矢理使いたかったのか、一定方向へ進むのではなく特定のフィールドをL、Rボタンで視点(というか、マップだ)を動かしながら(というか、回転だ)、ターゲットを破壊していくというステージなのだが、
敵の種類も乏しいし、何より迷いやすいし、ターゲットの方向を矢印で示してくれるのはありがたいが、そもそもその矢印がどこをさしているのかもわかりにくい。
2つめのトップビューステージのボスがシステムの穴をついたいやらしい強さだったり、どうにも好きになれなかった。
このシリーズはどうしても素直に一種類のステージで満足出来ないようである(挑戦的で面白いと言えるが)。

コナミのゲームの法則とでも言おうか、どでかいクリーチャーや、うねうね動く触手といい、得意分野全開だ。
しかしこの会社は本当に脳みそをボスとして出すのが好きである。ここまで来るともはやギャグにしか見えない。

ゲームバランス、システムともに完成形とも言えるクオリティの高さで、武器の使い分けによる戦略性や、パターンを覚えてノーミスで突破していく上達による快感を存分に味わえる上に、適度に気持ちよさを感じられる無駄に派手なステージ構成がとても面白い。
しかし、ラストステージだけ極端に難しすぎないか?もう少しゆるくても良かった気がする。
あと、乱射ボタンはいらなかったかも。

一発でアウト、いわゆるバリアも無い(一時的に無敵になるアイテムはある)、というシビアなタイプのアクションゲームではあるが、
2人同時プレイや、難易度選択、コンテニュー無制限といった配慮や遊び心がゲームとしての敷居を低くしている。
残機を30に増やした状態でスタート出来る裏技もあるぐらいだ。

硬派で馬鹿だが面白い。良作。





[2008/01/27]
戻る

inserted by FC2 system