ワギャンパラダイス


対応機種スーパーファミコン
発売日1994/12/16
価格8800円
発売元ナムコ

(c)1994 NAMCO
戻る

シリーズとしては行き詰まり感のあった「ワギャンランド」だが、ここに来てゲーム内容の大刷新を行った。
タイトル名が変化しているのも、その勢いのあらわれだろう。

これまで慣習的に行われてきたこの作品の不満点を一挙に解消。またどこかファミコン臭さが抜けなかったこのシリーズだが、今回はプログラムの技術力も高く、ゲームとしての完成度も非常に高い。

まず、ステージを完全に一本化し、収集要素などでエンディングが分岐する要素を完全に廃止。
これによって、クリアーしてもすっきりせず、不毛な探し物をする必要がないし、ステージ展開が一本道なので、ゲーム・ボリュームも満足できる長さになっている。
パスワードコンティニューだが、ステージの経過のみ記録されればいいので、ひらがな4文字とかなり短いのもいい。

ジャンプアクションがいまいちつまらないゲームと指摘してきたが、本作では徹底した作り込みで、遊べるクオリティになっている。
音波で敵をしびれさせるという概念はそのままに、ステージ・ギミックが非常に練り込まれているので、飽きずに何度でも楽しめる。
星がステージ上に配置されており、100個集めると残機アップを狙えるボーナスゲームに挑戦できる。この星は、マリオブラザーズで言う、コインの役割を果たしている。進むべき道を誘導してくれているのである。
このボーナスゲームも、3種類あるが、なかなか凝ってていい。

ボスキャラとは、パネルを使ったミニゲームで対決するものだったが、相手がコンピュータである以上、対戦の体を為してないことが多く、しりとりにいたっては、プログラムで制御しきれず、
答えるべきパネルがなくなってしまったり、理不尽さが絶えなかった。
そこで今回は、頭脳ゲームのようなミニゲームで、相手の設定したノルマを超えることでクリアというゲーム性に置き換えた。
全12種類すべて新しいミニゲームになっているが、どれもなかなか良く出来ている。

グラフィックや演出面も綺麗に出来ていて、特にストーリーの見せ方がいい。音楽も音色が鮮やかで、聴いていて心地良いのも評価できる。

ゲーム開始時に、自分の年齢を答える項目があるのだが、ここで答えた年齢に応じて、ボス戦の頭脳ゲームのバランスが変化するように出来ているようだ。
さらに難易度を変更できたり、男の子のワギャンか女の子のワギャンを使うか選択できる(性能差は無い)。
難易度はかんたんとふつうの2つだけで、せっかくなので難しいモードも入れて欲しかったところだ。

これだけ良く出来たゲームなのに、発売時期が次世代ゲーム戦争真っ只中に重なってしまい、また1994とスーパーファミコン全盛期ということもあり、シリーズの知名度が落ちてきていることとあわせて、すっかり埋もれてしまっている。
もっと早くにこれだけのリニューアルが出来ていれば、注目度も上がったかもしれない(タイトル変更も埋もれさす要因になってしまった)。遅すぎたのだ。そこで結論。

良く出来た新生ワギャン。良作。





[2010/08/29]
戻る

inserted by FC2 system