テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー


対応機種プレイステーションポータブル
発売日2006/12/21
価格4800円
発売元バンダイナムコゲームス

(c)2006 NBGI / Alfa System / いのまたむつみ / 藤島康介
戻る

自分の分身となるキャラクターを作成し、異世界テレジアの危機を救うテイルズシリーズの外伝。
シリーズの人気キャラが登場し、一緒に戦ってくれるファン向けのゲームソフト。

この作品は、ゲームボーイアドバンスで「なりきりダンジョン」シリーズを展開していた路線を引き継いだものである。
プレイステーションポータブルにプラットフォームを移す際に、大胆な路線変更も行ったようだ。

その柱としてあげられるのが、Web連動システムである。
敢えて、主人公=プレイヤーとしたのには、これがやりたかったからっぽい。
コミュニティーサイトの会員になると、自分のキャラクタをアップロードしたり、他人のキャラクタをダウンロードして一緒に冒険に誘ったり出来る。
ほかにもワイヤレス通信ではアイテム交換も可能。

しかし、NDS「テイルズオブザテンペスト」のように、多人数プレイには対応していないのがもどかしいところだ。
ただでさえ、本編作品ではマルチタップを利用した4人同時プレイが出来るのだから、直接協力プレイが出来ないのはつまらないし、逆に育てたキャラ同士で対戦させると言ったことが出来ないのも物足りない。

トラブルを避けるためか、Web上で出来るアクションも少なく、利用してやろうという気持ちになかなかなれないのが残念だ。

ゲームから、直接サーバーにアクセス出来るわけではなく、ネットサービスを使うには、PCかPSPのインターネットブラウザを介する必要がある。
そうやって一度メモリースティックにダウンロードしたデータをゲームに反映させるという一手間があり、なんとも無茶苦茶な作り方に見える。
ネットワークサービスの部門とゲーム制作の部門との連携を極力避けて作られた手抜きっぽさがありありと目立ち、印象がだいぶ悪くなった。

ゲーム自体の内容は、GBA「なりきりダンジョン2」に限りなく近く、クエストを請け負って、パーティを組んで、ダンジョン攻略という流れの繰り返し。
このクエストの数が膨大で、達成率の上がり方から逆算するに300はあると思われる。
その割に、クエストの内容は画一的で、特定のモンスターを倒す、ダンジョンに迷い込んだ人間の捜索、特定アイテムを集めて渡す、大まかに分けてこの3種類。
とにかく、作った素材を最大限使い込もうという魂胆があるらしく、一体だけ倒すモンスターのクエストをクリアした後は、今度はそれを複数(8〜10体)倒せというクエストが必ず発生する。
似たようなクエストばかり大量に持ち込まれるので、だんだんと飽きてくる。
最初こそ、テンポ良く進んでいくので、時間を忘れてついつい遊び込んでしまう…といったことはあったが、構造的なものを見抜いてしまうと、一転して作業になってしまう。
せめて、クエストが発生するまでの小話はちゃんと作り込んで欲しい。前と同じ台詞をここまで使い込まれると、読む気が失せるし、だるくなってくる。

それと、クエストリストのようなものを作って、クリアしたものをメニューから一覧出来れば、もっとモチベーションを保てたんだが。モンスター図鑑はあるんだから、クエスト図鑑があっても良かったと思う。

ちなみに、この分量の多さを批判しているのではない。一応、本筋の物語も用意されているのだが、この本筋のボリュームに比べて、多すぎると言いたいのである。
レベル上げだけをして、最速でクリアしようとしたら、おそらくかなりプレイ時間は縮まっただろうと思う。

最初に、主人公の名前、性別、容姿、声、職業(開始後に自由に変更可能)を決める。
外見の設定は、あまり自由に出来ず、つまらない。声は、どれも一癖ある感じで、感情移入を妨げる。

自己表現がテーマの一つだから、装備品を変えると、ちゃんと外見も変わる。装備品は強化することが出来るから、お気に入りの格好で戦わせるということもそんなに難しくない。
頭、盾、武器、体、足、籠手と6種類ものパーツからなり、それぞれにグラフィックが設定されている。ぶっちゃけ、装備品集めて、装備画面で色々いじくってるのがこのゲームのなかで一番面白い。
ただ、贅沢を言わせてもらうと、いくら基本職4つで別々に装備品を作り上げているとはいえ、やはり体感的に装備品の数が少ない感じがした。普通、一つの職業を決めて使い込んでいくわけだけど、この4倍の装備品があると思えば、凄いと思えるが、一つの職業だけやっていると、あまり装備の付け替えをするということがほかのRPGと比べても少なかったと思う。

ここまで読んで、なるほどと思った方は鋭い。このゲームは、ネットワークRPG的なのである。
ほかにも、アイテムを合成していく生産システムがあるし、ダンジョンで特定ポイントを採掘、伐採してアイテムを採取していく要素もある。
生産システムは、シリーズファン的には、料理システムを発展させたものと考えると良い。

「なりきりダンジョン2」でも感じたことだが、開発者はおそらくMMORPG、それも「エバークエスト」か「ファイナルファンタジー11」に恐ろしく入れ込んだ人間ではないだろうか?
かなり低確率で手に入る魔地図というものを特定の人物に渡すと強敵が潜む裏世界へ行けたりするところなんか、「ファイナルファンタジー11」の闇世界を彷彿とさせる。

ただこのゲームは、あくまでオフライン用なので、代弁者としてモルモというナビゲーションキャラを立てている。それともう一人、世界観との仲介役としてカノンノというキャラも用意している。
主人公は喋らせることが出来ないので、違和感を埋めるためには十分な配慮といえる。

テイルズの人気キャラが、作品の垣根を越えて雑談するフェイスチャットは、やはりこの作品で一番見応えのある部分だ。
PSPというハードをまとって、一部ボイス化もされている豪華さである。逆に、本筋のストーリー部で喋らないところがあるなど、喋る部分喋らない部分の基準がわかりにくい。

こういった作品の性質上、これまでのように全キャラ総登場というわけにもいかず、いくらか参戦キャラは絞られている。
具体的な配分は以下の通り。

「テイルズオブデスティニー」「テイルズオブシンフォニア」から4人。
「テイルズオブファンタジア」「テイルズオブデスティニー2」「テイルズオブリバース」「テイルズオブジアビス」から2人。
「テイルズオブエターニア」「テイルズオブレジェンディア」から1人。
※戦闘に参加しない人も含む

こうしてみると、やはり偏ってる印象を受ける。
選定の基準は、作品上の立ち位置や全体のバランスを考慮して…だろうが、やはり人気至上主義のシリーズだけあって、特定のゲームからの登場が多いのはいまいち納得いかない。
シリーズ全体が大所帯になってきたせいもあるが、せめて各作品の主人公とヒロインぐらいはフォローが欲しかったところである。
(テイルズオブレジェンディアの扱いのひどさには泣けた…)

パーティを組む時には、テイルズキャラも誘うことが出来るが、好感度がいくら高くても断られる確率が高い。
このゲームでは、まず宿屋でパーティ編成を選び、一覧から選択するのだが、それ以外のキャラ(ネットでダウンロードしたキャラなど、よーするにこのゲームで最初に作成出来る名も無き冒険者)も、選択することが出来る。
断られる要素は、評判が悪いだろうが、ネットワーク的な、自分の思い通りに行かないことを演出するために十分なものだと思う。
特定のキャラに固執しなければ、問題なく遊ぶことが出来るので、そこまで足かせなシステムではない。

ただ、エキストラキャラはこちらのレベルに合わせて登場するが、テイルズキャラはレベル固定で、こちらで育ててやらないとレベルが上がっていかないので、意識的に経験値を稼がせてあげないと、まるで使い物にならない(終盤をのぞけば問題ないバランスではあるが)。
この辺の救済策はなにか一つ欲しかった。

発売元(この場合ナムコ側と言いたい)から、技術的な支援があったのか、外注とはいえ、PSPの使い方が他社製品より一歩ぬきんでた感じで、非常に心地よく動作する。
ポリゴンを多用している割に、全体的なディスクアクセスも早めで、画面も綺麗でポリゴン欠けも全くない。
ちなみに、文字フォントはリッジレーサーズと同じものを使っている。

戦闘シーンは、「テイルズオブジアビス」の3Dタイプだが、外注であることと、PSP向けに作ったことを考えるとこの辺りだろう。
動きがかたい、遅い印象はあるが、再現度の高さはかなりのもの。

16:9のワイド液晶の使い方も上手で、左端にメニューを表示して、なるべく残り右側をあけておこうというデザインも見栄えがよい。

内容云々はともかくとして、全体的な作りやインターフェイスも手堅く、さすがは老舗メーカーのアルファシステムによる隙のない作りで、ストレスを溜めるところがない。

このゲームは、これまでの専用のサーバーを用意して、月額課金で遊ぶネットワークRPGとは違うアプローチで作られた、新しいスタイルのネットワークRPGを目指して作られたゲームではないかと思う。
本作単体では、その観点から評価するといささか手厳しいものにならざるをえないが、ネットワークまわりがもっと洗練されれば、きっと盛り上がったに違いない。

ゲームバランスの付け方では、その辺を意識してか、雑誌などで紹介された上級職になるためには、相当やり込んで難しいクエストをクリアする必要があるっぽく、自分はそこまで到達出来なかった。
クエスト達成率は80%弱で飽きた。そこで結論。

まだまだ実験作の段階。本腰入れるのは続編からか!?





[2007/01/15]
戻る

inserted by FC2 system